【おすすめの副業5選】初心者でも安心・在宅で稼げる副業を徹底解説!

初心者でも安心して稼げる副業があればチャレンジしたい

怪しい勧誘も多いと聞くけど大丈夫かな…

働き方改革やリモートワークの普及により、副業を始める人が増えています。

収入アップやスキルアップにつながった人もいる一方、「誰でも簡単に○万円稼げる!」といった謳い文句で詐欺被害にあったという声も増加中。

消費者庁も注意喚起を徹底しています。

しか

ネットでの副業が普及し、業種はさまざま。どれを選んでいいのかわからない人も多いようです。

そこで今回は、初心者でも安心・在宅で稼げる副業5選を徹底解説!

副業にチャレンジする際の心得や見つけ方もお伝えするので、参考にしてみてください。

自分に合った副業を見つけて、スキル・収入アップを目指しましょう♪

この記事を読めば…
  • 副業を始める理由や平均収入がわかる!
  • 初心者におすすめの副業5選がわかる!
  • 副業にチャレンジする際の3つの心得がわかる!
  • 副業の案件を見つける方法がわかる!
目次

副業を始めた理由や平均収入

副業を始めるとき、「周りがどのような副業で稼いでいるのか」「始める理由はなんだったのか」気になりませんか?

この項目では、副業を始めた理由や平均収入を紹介します。

参考:株式会社マイナビ「副業の平均月収は「5万9,782円」。希望と実態のギャップは「7万2,764円」で半分に届かず」

副業を始めた理由は「金銭的不安」

株式会社マイナビが2021年に実施した副業調査によると、副業を始めた理由の上位3位を占めるのは「金銭的不安」でした。

しか

「スキルや経験を身につけたい」「生きがい・ライフワークを見つけたい」という前向きな意見は少数派。

ほとんどの人は、金銭的な理由で始めていることがわかりますね。

副業の平均稼働時間と収入は?

1週間の平均稼働時間:5〜20時間(1日0.7〜3時間)が最多
平均収入:約6万円 

厚生労働省が公表している「副業・兼業に係る実態把握の内容等についてによると、副業の平均稼働時間は以下のとおりです。

出典:厚生労働省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」
しか

1週間の平均稼働時間は5〜20時間(1日0.7〜3時間)未満が主流だけど、なかには20〜50時間働く人も!

一方、副業の平均収入は約6万円です。

参考:株式会社マイナビ

大半が3万円〜10万円ほどの収入を希望しているにもかかわらず、3万円以下の収入しか得られていない人が約半数を占めているのがわかります。

しか

とはいえ、10万円以上の収入を得ている人も意外に多い…。遊ぶ時間や寝る時間を削って、積極的に副業に取り組んでいると考えられますよね。

在宅でOK!初心者におすすめの副業5選

さっそく、初心者におすすめの副業5選を紹介します!

しか

今回紹介するのは「すぐ楽に稼げる」のではなく「スキルが身について長期的に稼げる」副業。安心して取り組めるものを厳選しました♪

副業①Instagram(インスタグラム)運用

Instagramは、今や学生から社会人まで幅広い年代に親しまれているツール。

副業としても注目されていますね。

しか

私もInstagram運用で収益化に成功しました♪

Instagram運用の魅力は、時間や場所にとらわれずに自分の趣味や専門知識を活かして収益化を目指せること。

しかし、「投稿をユーザーに見てもらう」だけでは副業として成り立ちません。

Instagramで収入を得る方法は、おもに以下の3つです。

Instagramで収入を得る方法
  • フォロワーを増やし、企業案件(PR案件)を獲得する
  • ストーリーズやプロフィール欄から「アフィリエイト」へ誘導する
  • 自分の商品やサービスを販売する

いずれの方法でも、収入を得るためには、アカウントのファンを増やして認知度を高める必要があります。

Instagramでできる副業については、以下の記事でくわしく紹介しているので参考にしてみてください♪

副業②SNS運用代行

SNS運用代行は、InstagramやX(Twitter)などのアカウントを企業や個人に代わって運用する副業です。

戦略的な投稿やコンテンツ作成をおこない、フォロワー増加や売上につなげます。

しか

副業①で紹介したInstagram運用は、本来自分で運用するものだけど、運用代行を依頼するインスタグラマーも増えています。

「自分の時間を自由に調整できるうえ、本業やほかの副業、家事などとの両立も可能」といった理由で需要が高い働き方です。

SNS運用代行を始めるには、まず自身のSNSアカウントを充実させるのが近道でしょう。

アカウントの魅力を最大限アピールできるよう、投稿内容を充実させたり、アカウントを育てフォロワーを増やしたりといったノウハウが求められます。

しか

「いいね」やリプライ作業ではなく、投稿や画像作成といった「スキルアップにつながる仕事」にチャレンジしてみるのがおすすめ!

副業③ブログ(アフィリエイト)

自身で開設したブログにアフィリエイトリンク(広告)を貼って、収益化を目指す副業です。

わかりやすく解説すると…

あなたのブログを読んだユーザーが、ブログ内のリンクをクリックして商品やサービスを購入すると、広告料として還元される仕組み。

取り扱う商品によっても異なりますが、月に10万円以上の安定収入を得ている人も少なくありません。

しか

「ブログ」というと「日記」のイメージがあるかもしれませんが、副業としてのブログは「読んで役に立つ=情報提供」が目的です。

また、副業としてブログを始めるメリットは、初期投資が少ない点

しか

PCと通信環境があれば、誰でも始められます!

収益化を目指すのであれば、WordPress(ワードプレス)の導入や有料テーマの購入などが必要になる場合もありますが、基本的には大きい出費にはなりません。

しか

万が一失敗した場合も、損失が少ない点では、初心者でも始めやすい副業だといえます。

「文章を書くのが苦手だな…」と心配な人もいるかもしれませんが、使うのはいつも話している日本語です。

ちょっとしたコツは必要ですが、書いているうちに上達を感じられるでしょう。

文章力アップ収益化、さらに見ず知らずの人のために情報発信ができるブログは、まさに自己成長につながる副業です♪

以下の記事では、ブログのメリット・デメリットを解説していますよ▼

副業④Webライター

副業③は自身で開設したブログの運営ですが、Webライターの仕事は「Web上のあらゆる記事執筆の代行」と考えるとわかりやすいでしょう。

▼Webライターのおもな種類

  • 指定されたキーワードに基づいて記事を書く「SEOライティング」
  • Web広告で売れる文言を生み出す「コピーライティング」
  • 商品やサービスを効果的に売り込む「セールスライティング」

報酬は文字単価(1文字○円)、記事単価(1記事○円)で計算されることがほとんど。

SEOやライティングのスキルがアップするにつれ、単価の高い案件を獲得できるようになるでしょう。

「副業からスタートしたけれど、本業として活躍している」といったWebライターも数多く、書くことが好きな方にはおすすめです。

しか

「副業③ブログ」でスキルを磨いてからチャレンジしてみるのもよいでしょう♪

副業⑤動画編集

個人や企業によるYouTube・TikTokへの投稿が増えているため、高いニーズが期待される動画編集。

自身のYouTubeチャンネルやTikTokを運用している人なら、現在のスキルを活かすことができます。

初心者でも、書籍やYouTube動画を利用して独学で学び、フリーランスとして活躍している人がたくさんいますよ。

しか

ただし、YouTube・TikTok投稿を副業にしている動画編集者は年々増加。

多くのライバルの中で仕事を受注するには、ほかの動画編集者よりも高いスキルやノウハウが必要となるでしょう。

動画編集のスキルはもちろん、見せ方や配信タイミングなど、登録者数や視聴回数に直結する工夫が必要になってきます。

仕事に慣れてきたら、サムネイル画像をPhotoshopでアレンジしたり、専用ソフトの知識を習得したりと、やる気次第でスキルの幅をグンと広げることが可能です。

副業にチャレンジする際の3つの心得

この項目では、副業にチャレンジする際の3つの心得をお伝えします。

会社の就業規則や本業に支障がないものを選ぶ

現在会社にお勤めの方は、副業を始める前に会社の就業規則を必ず確認し、副業が許可されているかどうかを把握しておきましょう。

副業を解禁する企業が増えてきたとはいえ、NGの場合もあるので注意が必要!

就業規則で禁止されているにもかかわらず、副業をおこなってしまうと懲戒処分を受けることがあります。

軽いもので「戒告・けん責」、程度によっては最も重い「懲戒解雇」といった処分を受けることになりかねません。

副業を許可している場合でも、事前申告が必要だったり会社独自のルールが設けられたりしている場合が多いもの。

しか

また、本業に影響が出てしまった場合、副業を禁止されてしまうケースもあるようです。

後々トラブルにならないよう、事前に確認しておきましょう。

長期的な視点で「継続する気持ち」を持って取り組む

副業を始めても、短期間で成果が現れるとは限りません。

しか

たとえば、ブログやInstagram、YouTubeなどでアフェリエイトをおこなう場合、集客効果を感じられるようになるには長い時間を要します。

働いた時間=収入につながらず、途中で挫折してしまう人も少なくありません。

しかし、長期的な目線で「継続する気持ち」を持って取り組めば、本業以上に稼げるようになる可能性もあります。

短期的な収益だけでなく、長期的な目標を持って取り組んでみましょう。

スキルアップにつなげる

副業選びのポイントとして、「収入アップ」だけでなく「スキルアップにつなげる」意識を持ちましょう。

本業で得た知識を副業で活用できるケースは少なくありません。

  • 勤め先のSNS運用経験を活かして自分のアカウントを開設してみる
  • 本業であるプログラミング知識を使い、開発の仕事を受注する
しか

「副業で始めたブログ執筆で培った文章力が本業で役に立った」という声も聞きますよ♪

副業がきっかけで自分自身の市場価値が高まれば、今後の転職活動も有利に進められます。

副業=収入アップだけではなく、自分自身のスキルアップにつなげましょう。

副業の案件を見つける方法

副業の案件を見つける方法はさまざまですが、今回は代表的なものを紹介します。

クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼する発注側と仕事を探している受注者のマッチングサイトです。

とくにおすすめなのは、以下の2つです。

おすすめのクラウドソーシングサイト

クラウドワークス

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービス。

大手ならではの豊富な案件と手厚いサポートで、初心者でも安心して副業探しができます。

アンケート回答やレビューといった簡単な仕事から、ライター・デザイナー・プログラマーといった専門性の高い仕事までさまざまです。

登録料・利用料は無料ですが、「ワーカー(受注者)」として働く場合はシステム利用料(報酬の5〜20%)が発生します。

副業を始めたいと思ったら、まずは無料で登録してどんな案件があるのかチェックしてみてもよいですね。

ランサーズ

ランサーズも、クラウドワークスと同規模の大手クラウドソーシングサービスです。

仕事や案件の数も豊富で、初心者向けのデータ入力やアンケートモニターなども多数。

もちろん、専門的な案件も充実しています。

登録料・利用料は無料ですが、「ランサー(受注者)」として働く場合は、システム利用料(一律16.5%)が発生します。

ランサーズの特徴としては、自分のスキルや知識をパッケージにして販売できる点。

本業や副業での経験やスキルを活かしたい人、やりたい仕事が明確な人は、業務内容や料金を設定して販売してみるのもよいでしょう。

SNS

X(Twitter)、InstagramなどのSNSは、仕事探しにも活用できます。

企業や個人のアカウントが、仕事依頼の投稿をするのもめずらしくないため、気になるアカウントがあればチェックしておくとよいでしょう。

しか

普段から、「副業やビジネスに関係した投稿」をするなど、仕事受注の意欲をアピールしておけば、思わぬところから声がかかる可能性も!

自分のアカウントでのやり取りが基本なので「普段から発信内容に注意する」といった心構えや「副業用アカウントを開設する」などの工夫が必要です。

副業にチャレンジする際のよくある質問

副業に税金はかかるの?

副業にも納税義務がありますが、本業の収入や副業の収入、経費などの状況によって異なります。

納めるべき税金はおもに「所得税」「住民税」の2種類。

  • 所得税:年間20万円以上の収益が出た場合は確定申告が必要
  • 住民税:年間20万円以下の収益でも申告が必要

収益が出たら納税義務があり、申告が必要であることを認識しておきましょう。

副業の「経費」とは?

仕事内容により異なりますが、多くの副業で認められる可能性が高いものは以下のようなものです。

  • 材料費:仕入れ費用などの支出
  • 消耗品費:文房具や帳簿、ガゾリンなど短期で消耗する物品に対する支出
  • 広告宣伝費:SNSやWeb広告、CMなど広告宣伝を目的とした支出
  • 外注費:外部へ仕事を外注するときに発生する依頼料
  • 会議費:打ち合わせや会議で使用した場所代や飲食代
募集されている仕事は安全?

募集されている仕事は、必ずしも全てが安全な仕事とは限りません。

仕事を始めるために高額な資格取得が必要だったり、物品購入を進められたりといったケースが増加しています。

「簡単に高収入が得られる」といった謳い文句には注意しましょう。

以下の記事では、おすすめしない副業の種類を紹介しています▼

スキマ時間で稼げてスキルも身に付く!副業をはじめてみよう

今回は、初心者でも安心・在宅で稼げる副業5選と、副業にチャレンジする際の心得や見つけ方をお伝えしました。

おすすめした5種類の副業は、やる気と向上心があれば初心者でも比較的取り組みやすいものばかり。

しか

収入だけでなく、今後のスキルアップにつながるものを厳選しました。

本業とは違う環境で仕事をしてみると、新たな発見があったり視野が広がったりと思いもよらないスキルが身につくかもしれません。

本業と副業のバランスを考慮しながら、自分に合った働き方を見つけて、スキルアップ・収入アップを目指しましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次